連携機関の対象
- 製薬企業
- 医療情報系企業
- その他、ヘルスケアのビッグデータ・AI に関⼼のある企業
- ベンチャー企業(従業員50 ⼈未満、設⽴5 年以内)
連携機関のメリット
- データ関連人材育成プログラム(講義・実習・研修・ワークショップ)を受講することができます(A会員・B会員)。入門編から実践編まで体系的にデータサイエンスを学ぶことが可能です。
- 大学や研究機関で、実際の医療データ等を用いた実践的な研修に参加できます。
- 一定の要件を満たすと、修了証(基礎編、応用編)が授与されます。
- 東北メディカル・メガバンク機構では、共同研究契約、試料・情報の分譲申請のうえ、研究で得られた成果は企業の成果とすることもできます。
- 医療・創薬データサイエンスコンソーシアム研究会等で、情報収集や研究者ネットワークを構築することができます。
- 企業インターンシップ等を通じて、優秀な大学院生・ポストドクターをリクルートすることができます。
会費

お申し込み、お問い合わせは、東京医科歯科大学 統合教育機構 教育事業支援係
E-mail:gk-epsu@ml.tmd.ac.jp(アドレスをコピーするときは、"@"を小文字に書き換えてください)
にご連絡ください。